〒414-0052 静岡県伊東市十足618-78

info@mokushido.net

0557-45-5506

0557-45-5683

オーダー家具・生活雑貨・小物のオリジナル製品作成|木糸土(mokushido)

オーダー製作事例

木糸土オリジナル

CONTENTS

HOME»  材料持込について

材料持込について

お問い合わせいただいた材料持込についてご紹介いたします。



手一杯でなかなか作れないので
現在材料持ち込みのご注文はお受けしておりません。
ご了承ください。




 

『庭木で記念品を作りたいのですが可能ですか』

 

ご質問

『10年以上前に植えた桜の木を切ることになり
そのまま廃棄するのは残念なので
その木を使って何か記念品になるものを作りたいのですが 可能ですか』


お返事

木を材木にする手順をお話しします。

まず切り倒した木を適当な長さに切って ひび割れを防ぐため木口にペンキ等を塗ります。
それから風通しの良い日陰で乾燥させます。
地面に直接置くと腐ってきてしまうので浮かすように 置いておきます。
半年位したら家の中に入れてさらに半年〜1年位乾燥させます。
そうすれば使えるようになると思います。

※いきなり湿気のないところに持って行くとビリビリに割れてしまうので、
最初外で、続いて中で乾燥させます。
もっともそれから製材して綺麗な板が取れるかどうかは 切って見ないと分かりません。
そんな感じですので品物になるのはかなり先の事だと思います。
まずは丁寧に切り倒して乾燥させて下さい。

以前材料持ち込みで記念品を作った事例をご覧になりご質問頂きました。


家の柱に使われていた木などは、そのまま材木として使えます。
ただし、虫が食ったり、割れたり、カビたりしていなけければという条件がつきます。