木の車、トレーラー
いろんなものを運ぶよ!
☆荷物は輪ゴムで留められるので子供でも出来ます。☆
- design 1984
- [材 質] ビーチ フォロー&ボール社水性塗料 荏油
- [サイズ] w40×d75~210×h60
◆木のクルマについて | |
木のクルマを作れないかと依頼を受けたのが最初。 その後個展の度に作っている。 銀座での個展の時など子供にではなく自分の為に買って行く大人の方が多かったのが印象にのこっている。 いまだに作り続けているのは私自身も気に入っているからだと思う。 |
|
◆塗料について | |
我々作る側がもっと襟を正し取り組むべき問題だと思う。 この木の車も当初はオランダのシッケンズ社の塗料を使っていた。 玩具に最適と言われた物で塗りにくいが良い塗料であったのだが随分前に入手不能となった。 その後色々試した結果、安全性を優先すると言う事でミルクペイントと荏油と言う組み合わせにした。 ミルクペイントは古くはエジプトの壁画等に使われた物らしく 近年ではアメリカ開拓時代に家や家具等を塗るのに広く使われた物である。 ミルクガゼインと石灰や顔料と水を使っていて乾いてしまうと匂いも無く、全くの無機物で無害である。 しかし、発色が悪く、もっと綺麗な色の塗料をとまた探し、 現在は、イギリスで100年以上の歴史のあるフォロ&ボール社のものを使っている。 ホルムアルデヒド等を含まない安全性の高い自然塗料である。 オイルとして使っている荏油は荏胡麻から搾った胡麻油の一種で古くから木工芸品の仕上げに用いられている。 今の時点では子供が嘗めても安全な塗料で塗装する我々にも安全な仕上げの方法だと思う。 |